top of page
  • Instagram

①自己紹介をします

執筆者の写真: lala lala

初めまして!

絵本のような世界観の小さな写真館/浜松出張撮影の

taruto-緑の小さな写真屋さん- フォトグラファーの橋爪楽々です!

こちらのブログではtarutoに関する最新情報やフォトグラファーのつぶやきをお届けいたします!

気まぐれ更新です 笑


初めてのブログとなりますので簡単に自己紹介させていただきます

自分語りでかなり長くなりますのでお時間ある方お付き合いいただけると嬉しいです 笑


浜松生まれ浜松育ちの29歳です

小さい頃すこーしだけ沖縄にも住んでおりました


浜松海の星高校(現 聖星高校)普通科 演劇コース卒業

専門学校浜松デザインカレッジ(現 浜松未来総合専門学校)グラフックデザイン科 広告デザインコース卒業


カメラが父の趣味だったこと、叔父が現役のフォトグラファーであること、

専門時代に入学2ヶ月でデザインの講師の先生から「ららはデザイナー向いてないね」と言われたことがきっかけでカメラの道に進むことを決意します 笑


決してマイナスなことではなく私もデザインを学びながら薄々「私、デザイナー出来ないな...」と

思っており、先生からはっきりと言っていただけたことで私の中で悩む時間がなくなりました。

今も昔も本当に感謝しており、このことを今でも先生に感謝しながら伝え続けています。



専門学校の卒業制作展示。ファミリーやお友達同士をテーマごとに分けて展示。今でも10年経っても同じことをしているなぁ



専門学校の在学中から内定をいただいた撮影会社にアルバイトとして入ります。

学校を卒業と共に入社し最初はウエディング当日撮影の現場に入っておりましたが

ウエディングの前撮りとスタジオのキッズ撮影の方をやりたいとごねまして

スタジオカメラマンとして担当させていただいておりました。

浜松では有名な撮影会社さんで「過去にここでカメラマンをやっておりました」と伝えると

「知ってる!」と言っていただけることが多く、本当に本当に感謝しております。


約3年間お世話になり、フリーランスとして独立してみるも自分の苦手な撮影があることが分かり

東京へカメラマン修行に出ます。


2年間東京のスタジオへスタジオマンとしてカメラマンの所属している会社でしたのでアシスタントも行いながら

自分の苦手としていた「ライティング」の勉強をしていきました。

入社早々ちょうどコロナ禍もあり、例年よりも仕事が少ないと言われておりましたが私にとって広告の写真業界は

かなり過酷でした。慣れない東京での暮らし、始発や終電の毎日、覚えられない機材の名前やライティング...

その中でも同じ時期に入社した後に一生の友となる友人との出会い、シェアハウス生活、

気持ちの余裕が出来て勉強が出来る現場のアシスタント、作品撮り、

行ってみたかった高円寺の古着屋や1人で気軽に行く三鷹のジブリ美術館

東京に住んでいる専門学校、高校、中学の同級生と久々に会ったり...



上北沢のシェアハウス本当に本当に楽しかった

共有の冷蔵庫で一番心配だったのは盗られることより自分のだと忘れて腐らせること


職場でもシェアハウスもずっと一緒に笑って過ごしてた最高の友人

先輩の貫禄を見せたいのに後輩に心配される私


スタジオマンを卒業後、そのまま東京でカメラの仕事を続けようかとも思いましたが

「やっぱり私は浜松で自分のお店を作りたい」と地元浜松へ戻りました。


これが私がtarutoとして開業する前のお話です。

そこはまた次回お話しさせていただきます。


お付き合いいただきありがとうございました!

またお話しさせていただきます!



フォトグラファー橋爪楽々














 
 
 

Comments


©️Photostudio taruto-緑の小さな写真屋さん-

bottom of page